思考整理の習慣


ブログランキングに参加しています
この記事を読んで「参考になったよ!」という人は 応援クリックお願いします^ ^)
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

結果を出す人がやっている思考整理の習慣を読んでみました。

I read the thought-organizing habits of those who produce results.

 この本で注目した3点はコレ

The three points I paid attention to in this book are

 

データだけ、思いつきだけではなく…仮説をプラスさせる

  Not only data, not only ideas ... Add hypothesis

  →データと思いつきを自分なりに理論的に結びつける

   Theoretically connect data and ideas in your own way

     理論武装のイラスト

(結論Point)(理由Reason)(事例Example)(結論)

 P (Point) R (Reason) E ( Example) P (Point)

   →最初の結論は聞き手の関心を引く表現で、最後にもう一度!

   The first conclusion is an expression that attracts the listener's attention,

   and finally again!

    タブレットで説明する人のイラスト(女性)

 

まず「自分に原因が無いか」と疑う

  First suspect "Is there a cause?"

  →原因追及をしていくと犯人捜しに×

   Searching for the criminal when pursuing the cause ×

    ⇒まず「自分が何をして、何をしてないか?」

    First, "What are you doing and what are you not doing?"

     f:id:skdmt021:20201007215653p:plain



何かの参考になればと思います。

ではまた!

I hope it will be helpful for you.

see you!


ブログランキングに参加しています
この記事を読んで「参考になったよ!」という人は応援クリックお願いします^ ^)
↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村