カタログ優待 カレー比較?
今回は優待カレーを紹介します、まず最初に届いたKDDI優待のなぐらカレーです。
(東京中目黒とありますが、、、製造所は大阪でした、ご当地有るある別の件で製造😅)
ネット売価を見ると普段なら買って食べるようなものではないですが優待なのでポチってしまいました。
その後、トーカイ→タカラからカレーが続々と届きました。
トーカイの物は岐阜県の恵那市、タカラの物は愛知県名古屋市で製造されたものでしたね🍛🍛🍛ナグラはまだ食べていないですがトーカイの物の方が肉がしっかり私好みでした!!!
(ビーフの方の箱にはフランス料理界の称号「ディシブル・ド・オーギュスト・エスコフィエ」という称号を授与されたシェフが監修したカレーだそうです)
カタログ優待つながりで、先日アルコニックス株を購入!優待は1年保有が条件なので楽しみはとっておかないとですが。。。
さらに3年目まで待つと優待が2倍に楽しみです!
さて、アルコニックスの株価というと、、、
PER/PBRは割安ですが信用倍率は高く、自己資本比率・有利子負債も高めですが8/5決算では4-6月期は増益で着地。
配当・優待が3・9月でまだしばらくは上がるかと思っていたら9月に入って若干マイナス(-_-;)、、、ま、気長に待ちたいと思います。
あと今日は豊田市内の美術館周りを散歩して📷です
美術はよくわからないですが展示予定を見ていたら、、、
10/15~11.25で「未生の美-技能五輪の技」をやるそうです。さすがトヨタのお膝元
Toyota Municipal Museum of Art 豊田市美術館
ではまた!