岡崎:松應寺と横丁:鉄板ナポリタンと御衣黄桜、白藤
今回は岡崎城より少し北にある松應寺横丁などを紹介です。
先週マツ🌳は松應寺(+横丁)に訪問してきました。岡崎より少し北に有ります。
見た目がすごくレトロな感じでローカル的にはプチ有名?
お寺の横には緑→黄色に変わる桜や、、、
白藤がも満開でした!
さらに白藤の奥にこんな立派な修復された塀や鳥居を発見!
此方がメインですかね👀 お寺だけだとご利益半減ですかね!
とは言え、花より団子の私ですから表紙の鉄板ナポリタン🍝600円と良心価格のモノを頂きました。個人まりした店内は有名人のサインが有り中々人気のようです!(その他のメニューではドテ丼等気になるメニューも有りました)
店内はお昼時という事もあってか混んでいました。が、、、店員さん曰く今年は特別だそうです。やはり大河ドラマの影響大ですね📺
さて、今回のテーマでパスタ関連の優待で探してみると中々気になる銘柄が有りました。名前は昭和産業と一見業種が分かりずらいですが昭和38年 日本で初めてのてんぷら粉を発売した歴史の長い企業のようです。
優待的には100株からで200株が一番コスパ好?(しかし200だと50万以上…)
PER/PBR的には少し割安?チャート的には2021年ピークで下がった後これから復活?売り上げは伸びてきているようですが利益の伸びが…資源高の影響でしょうかね?
ではまた!